JA尾鈴青年部は7月12日、川南町立東小学校でおじちゃんと語る会を開き、5年生児童17名が参加しました。
はじめに黒木俊勝青年部長が、お米の歴史やお米がどのようにできているかについて説明しました。
児童から「お米を育てる時に、生き物が害を与える事はありますか?」「バケツ稲が枯れてしまうけれど、どうすれば良いか?」など質問が多くあがり、黒木青年部長が丁寧に答えました。
また、酪農家の仕事や牛乳の生産、流通などについても説明が行われました。
授業の最後には、青年部からぶどう(デラウェア)のプレゼントがあり、児童の喜ぶ姿が見られました。