JA尾鈴は、消費者と生産者をつなぐ「架け橋」を目指し、活動しています。

news

ちゃぐりんフェスタ2022冬開催~餅つきやしめ縄作りを楽しむ~ 2022.12.26

2023年02月02日

 JA尾鈴は12月26日、子どもたちに食と農への関心を持ってもらうため「ちゃぐりんフェスタ2022冬」を3年ぶりに開催し、管内の小学生17名が参加しました。

 午前中は女性部の協力を得て、餅つき体験を行いました。杵で餅つきをしたことがない小学生も多くいましたが、慣れるとリズム良くペッタンペッタンと上手についていました。ついたお餅は、女性部員が丁寧に教えながら白餅と中に餡子を入れた2種類に丸めました。昼食後のおやつには、女性部が作ったぜんざいに、子どもたちのついた餅を入れ、美味しそうに食べていました。

 午後の工作教室では、女性部の檀上満里子さんを講師に招き、しめ縄作りを行いました。工作の前に壇上さんから「しめ縄を飾ることで歳神様を迎え入れ、来年が良い年になるようにという意味が込められている」と教わりました。作業に入ると、わらを束ねて捻る作業に苦戦する子どもが多く見られましたが、一人一人丁寧に教えていてきれいな縄を作っていました。最後に、それぞれ好みの飾りをつけ、しめ縄を完成させました。最後にビンゴゲームを催し、全員に遅めのクリスマスプレゼントを配りました。

 子どもたちは「きねが重くてもちをつくのが大変だった」「わらをあむのが難しかったけど、うまくなるうちに楽しくなった」など、さまざまに感想を発表しました。