JA尾鈴は、消費者と生産者をつなぐ「架け橋」を目指し、活動しています。

news

新規就農研修生と高鍋農高生の交流会 2022.11.21

2022年12月27日

 JA尾鈴は11月21日、振興局の依頼で、新規就農研修生と高鍋農業高校の県外入学生3名(静岡県・東京都・京都府)との交流会を行いました。トレーニングハウスで収穫体験や新規就農システムの紹介、研修生との交流を通して本県農業への理解を深め、将来県内就農への意欲を図ることが目的です。

 収穫体験では、第4期生の佐師輝洋さん(32)、香恋さん(33)夫妻が丁寧に指導。当初は収穫サイズを見分けることに苦戦していましたが、徐々に見極め収穫作業もスムーズに進みました。

 また、JA尾鈴ピーマン部会の網代宗章さんが部会の発足や特別栽培農産物「さららピーマン」について説明。網代さんは「農薬と化学肥料を減らすため天敵や有機肥料の導入をしている。また、ヒートポンプを使うことで、CO2・重油使用量削減につなげている」と苦労話やその対策も交えながら話されました。

 同校では、今年度より全国募集枠を設け、3名の県外出身者が入学しました。研修生も県外からの移住者がほとんどです。交流会では楽しげに会話する様子が見られ、親睦を深めていました。